
エイサー検定2級 無料なのにいいんですか?
今日の午前中、沖縄市観光協会からエイサー検定2級の認定証(クレジットカードサイズ)が届きました。 無料のweb検定試験なのに、...
国家資格・公的資格を中心に取得する、文系資格マニアOLの受験記録&勉強法ブログ
今日の午前中、沖縄市観光協会からエイサー検定2級の認定証(クレジットカードサイズ)が届きました。 無料のweb検定試験なのに、...
お好み焼き検定の合格証が届きました。 やわらかめのプラスチック素材?のカードです。 後ろにはお好み焼き10か条が。 ...
昨年12月9日に受験した京都検定2級。 受験前からすでに戦意喪失し、問題をみてこりゃアカンわと思ってテキトーに解いたらやっぱり落ち...
昨年の11月終わり~12月頭に受けていた、北方領土ネット検定の認定証が届きました。 結果の方はすでに12月14日に発表されていて(発表...
今日は、明治大学リバティタワーで京都検定(京都観光文化検定)2級を受けてきました。 試験室は、2階の大きめの教室。 時計が...
12月9日にある、京都検定2級の受験票が届きました。 試験会場はお茶の水にある、明治大学リバティタワーです。 前回と同じ…っていうか...
昨日の「お好み焼き検定」で、お好み焼き粉とお好み焼きソースをもらったので、実際に作ってみました! (昨日受験日記) ♪じゃじゃじゃじゃーん...
今日は、日清製粉の本社(神田錦町)で、「お好み焼き検定初級」を受験してきました。 この検定試験は、1日に4回に分けて行われ、私は②...
昨日、船舶教習所経由で二級小型船舶操縦免許が届きました。 有効期限は免許交付日から5年間! 有効期限は平成29年(2017年)1...
突然ですが11/18(日)の「お好み焼き検定(初級)」を申し込んでしまいました。 なんだか「マンション管理士受験をとりやめたのは海事代...