第二種電気工事士免状・調理師試験合格通知が届きました

第二種電気工事士の免状と、調理師試験の合格通知が届きました。

スポンサーリンク

第二種電気工事士の免状

DSC_1677

私宛じゃなくて旦那宛にですけど(笑)

旦那から、「そういえばmiwaのブログに僕の電気工事士のこと書いてるの?」と聞かれました。

あーそういえば、前にこんな記事かいてたなw

「だったら『夫が二電工に合格しました!』って記事も書いてくれよ。受けますって記事だけだったら、『miwaのダンナ、今年も電気工事士落ちてるよm9(^Д^)』って思われるじゃないか!」

DSC_1678

というわけで、旦那は今年の第二種電気工事士試験に無事合格しました。
一昨年は学科に落ち、昨年は実技で落ち、今年ようやく合格できました。

そのような事情があるため、免状が届くのが待ち遠しすぎるあまり、不在者連絡票を持ってわざわざ本局にまで取りにいってました。夜11時にね(笑)
よっぽど待ち遠しかったのか…。

それにしても、電気工事士試験の合格発表
入力した受験番号は合格者一覧にあります。」ってなんでこんな婉曲的な表現なんだw

証券外務員の「70%以上の得点であったことをお知らせします」よりはマシだと思うけど、フツーに合格(または不合格)でよくね?

<旦那からの二電工アドバイス>

・実技対策は、職業訓練校のキャリアアップ講習が安上がり

東京都の場合、「第二種電気工事士学科受験対策 1,600円」「第二種電気工事士(基礎実技) 6,500円」「第二種電気工事士(実技)受験対策 6,500円」などのコースがあります。

※ただし定員オーバーの場合は抽選になるので、希望通りのコースが受講できない可能性があります。

私が二電工を受けるのは多分2~3年先になるだろうけど、その時は職業訓練校のお世話になろうと思います。

(追記:2016年1月に第二種電気工事士に合格しました。)ねんがんの 第二種電気工事士免状を てにいれたぞ!

調理師試験 合格通知

もう一つ、旦那は調理師試験(8/24受験)も無事合格していました。

DSC_1680

とりあえず合格していてよかったよかった。
合格率は5割超だけど、試験が終わった直後は「6割取れてる自信がない…」と、ネットで散々解答速報を探してましたからね(笑)

*ちなみに調理師試験の受験資格は、「食堂などの飲食店や給食施設などで、2年以上の調理業務経験」が必要です。
※調理業務の内容を、「切る ・ 焼く ・ 煮る ・ 炊く ・ 蒸す ・ ゆでる ・ 炒める ・ 漬ける ・ 揚げる ・味付ける・その他」 から3つ選ぶようになっているそうです。

ただ1つだけ汚点が…。

国家資格試験や都道府県系の試験って「試験結果を有料で連絡するという業者は,県とは一切関係ありません」という注意がありますよね。

うちの旦那、その手の業者にお金を払っちゃったらしいんですよ。

で、9/30の昼にそこの業者に電話をして結果を確認していたんですが、よくよく検索してみると、試験実施団体の調理技術技能センターのHPでも合格発表していたことに気づいて愕然としていましたw
(てっきり郵便通知と都庁の掲示しかない⇒見に行けない、と思いこんでいたらしい。)

まぁ試験の数日後に解答速報がハガキで送られてきて、そのおかげで自己採点ができて一安心だったので、真っ黒な詐欺団体につかまったってわけではないのかもしれないけど(苦笑)

コメント

  1. こんにちは、
    そうそう 私も今年の夏期に 電工二種お受験しましたよ。

    無事に二文字もらえました。 これで☆57です。
    まだまだ目標までは 程遠いでが・・・。

    お受験期 UPしてあります。

    http://www.gato.st/menu2/denkou2.html

    お受験されるかたの参考になれば幸いです。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >生涯受験生さん

      生涯受験生さんもおめでとうございます。
      さすがというか余裕で合格、ウラヤマシス!
      (うちの亭主とは大違いですw)
      一電工の試験も頑張ってくださいね。

  2. mura より:

    こんにちは
    旦那さんおめでとーです。
    以前、二電工の実技受けるっていてた
    muraです。
    私も無事受かってました。
    ついでに明後日の一電工も受けることにしました。そのあとは3冷。。。
    なんか資格勉強にはまりそうです。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >muraさん
      ありがとうございます。
      muraさんも二電工合格おめでとうございます!
      一電工と3冷も受験されるんですね。設備や電気系路線ですか?
      どちらも合格できるよう、頑張ってください。

  3. まことです より:

    まことです。

    旦那さんの合格おめでとうございます。次は、一種目指しませんか?

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >まことさん

      ありがとうございます。
      旦那的には一種も興味があるけど、まだほかに取りこぼしている試験(二ボイラーとか)が優先っぽいです。

  4. 電皮少年 より:

    引き続き時々拝見しています。
    記事に旦那様が登場されていますが、
    旦那様の取得資格一覧の公表予定はないのでしょうか。

  5. miwa@管理人miwa@管理人 より:

    >電皮少年さん

    旦那の資格ネタは、旦那から許可が下りたもの(旦那的にネタにしてもよいもの)しか記事にできないんですよ(苦笑)
    電工と調理師以外の主な所持資格は、運転免許(普免・二輪・大型・大特)、高校教員免許、二種衛生管理者、消防設備乙7、危険物乙4・5・6などです。

  6. しま より:

    こんにちは。
    miwaさんの旦那様、二種電工&調理師の合格おめでとうございます。
    以前から時々ブログに登場されて、二種電工の取得に苦労されていたようだったので、その後、どうなったのか?気になっていましたが…よかったですね。
    でも調理師試験後は…やられちゃいましたね。
    どの試験でも終了後に会場出口付近で声を掛けてくる人達がよく居ますよね。
    小生も何度も声を掛けられた事がありますが、試験後の疲れもあり、適当に受け流しています。
    小生もH22年度に二種電工(神奈川)を取得しました。
    ちなみに職業訓練校上がりですが、特に実技はお薦めですよね。安価な上、機材は使いたい放題、お役所仕事のノーチェック状態の中、内緒で機材を持ち帰る人も!
    そういえば、電工試験後も何人かに「試験後の結果を…」や「実技の講習を…」等と声を掛けられました。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >しまさん

      ありがとうございます。
      一応ここは旦那公認ブログ(でも読んだことはないらしいです。)なので、私の資格ネタがない時にネタを提供してもらってますw

      調理師試験は解答速報を有料で買ったということにしておきましょう(笑)
      電工でも出口付近で声をかけてくる業者はいるんですね。
      電工のほうは既に何回も受けてるので、ホームページで結果が見られることを知ってたから引っかからずに済んだんじゃないかと。
      職業訓練校の二電工実技講習はなかなかよさそうですね。
      値段が安いということもあるけど、結構丁寧に教えてくれるみたいです。
      内緒で機材を持ち帰るのは…いただけないですけど(苦笑)

  7. Suica割 より:

    >ちなみに調理師試験の受験資格は、「食堂などの飲食店や給食施設などで、2年以上の調理業務経験」が必要です。

    良くわかります。

    >※調理業務の内容を、「切る ・ 焼く ・ 煮る ・ 炊く ・ 蒸す ・ ゆでる ・ 炒める ・ 漬ける ・ 揚げる ・味付ける・その他」 から3つ選ぶようになっているそうです。

    切る 。最初の一歩だな。・ 焼く 。基本技その1・ 煮る 。基本技その2・ 炊く 。炊飯の事かな?ご飯炊くんだ。・ 蒸す 。まんじゅうとか茶碗蒸しとかか。・ ゆでる。基本技その3 ・ 炒める。中華キター(゚∀゚) ・ 漬ける 。たくわんとかか。・ 揚げる 。唐揚げとかか。・味付ける。状況わからんけど、最後のシメのあれかな?まあ、大事だよね。・その他。!?。何ぞや。その他って何ぞや?

    すいません。旦那にその他に何があるか聞いてもらえませんでしょうか?

  8. miwa@管理人miwa@管理人 より:

    >Suica割さん

    あいにく今日と明日は旦那がいないので聞けませんが…

    調理技術技能センターHPの「調理業務従事証明書」の様式では、
    http://www.chouri-ggc.or.jp/data/chourishi/juuji-shoumei.pdf

    >その他(作業内容を記入する 例:魚をおろす、うどんを打つ)

    となっているので、切る ・ 焼く ・ 煮る ・ 炊く ・ 蒸す ・ ゆでる ・ 炒める ・ 漬ける ・ 揚げる ・味付ける以外の具体的な調理内容を書くのだと思います。

  9. Suica割 より:

    そういえば、メジャーなので、寿司を握るってのが、ありましたね。
    でも、なかなか思いつかないものです。

  10. miwa@管理人miwa@管理人 より:

    >Suica割さん

    寿司!
    でも寿司職人だったとしても、「(ネタを)切る」「(炙りサーモンを)焼く」「(漬けマグロを)漬ける」で3つ満たせるんじゃないかなという気がしますw

タイトルとURLをコピーしました