2級ボイラー技士合格通知書 点数表示がほしい

<本ページにはプロモーションが含まれています>

DSC_0392

3月22日に結果を確認していた、二級ボイラー技士の免許試験合格通知書が届きました。

スポンサーリンク

合格の場合は点数の表示はなし

合格の場合は、得点は表示されないみたいです(´・ω・`)ショボーン

ところで、一緒に受験した夫は残念ながら不合格になってしまいました。
ポストに2通、安全衛生技術センターからの圧着はがきが届いていて、パッと見では合格か不合格かはわからないようになっているのですが、はがきを開くと夫の試験結果通知書には点数が書いてありました。

…家庭内で明暗が分かれるのってなんかすごい気まずい(爆)

というか、不合格の人に点数を開示するのなら、合格者にも点数を開示してほしいですね。自分的には何点とれたのか気になります。
でも今回のボイラー技士試験は多分300点(400点満点)もとれていないと思います。

というか、ボイラー技士試験が危険物と同じ合格基準(各科目6割以上)だったら落としていたかもしれん(苦笑) まぁそうなったら2級ボイラー技士の合格率(5割)も危険物乙4並み(3~4割)になるんだろうけどね。
さてこれから免許申請手続きを作成します。

…ってまた収入印紙(1500円)がいるのかい!それなら無線の免許申請の時に買っておけばよかったよ~。

試験データ

合格発表日:試験日1週間後
合格基準:400点中240点以上且つ各科目ごと40点以上
合格率:平成23年度 49.1%(受験者 33,438人 合格者16,433人)

主催団体・HPアドレス:安全衛生技術試験協会  http://www.exam.or.jp/exmn/H_shokai122.htm

厚生労働省:免許試験合格者等のための免許申請書等手続きの手引き
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/090626-1.html

ボイラー関係法令(社団法人日本ボイラ協会)

コメント

  1. ヘルシアスパークリング より:

    明確な目標を持たれているあなた様に敬意を表します。
    40歳になり、急に資格に芽生え、現在、21個の資格と取得し、現在22個目として乙種6類消防設備士を目指しています。近い将来、二級ボイラ技士も取得したいと思います。
    ちなみにこれまで取得した代表的な資格は、一級建築士、1級施工管理技士(管工事・建築・土木)、乙種危険物(3.4.5.6)、甲種消防設備士(2.3.5)、エネルギー管理士、第二種冷凍機械製造保安責任者、運転免許、高等学校教員免許、等々です。最終的に30種類を目標にしています。なるべく受験資格を必要としない分野で、私も頑張ります。

  2. miwa より:

    >ヘルシアスパークリングさん
    はじめまして。
    一級建築士、一級施工管、エネ管…すごいですね!!
    私には学歴的にも実力的にも一生縁がない資格ばかりです。
    それだけ理系や技術の資格が取れるのでしたら、二級ボイラーは多分寝てても取れると思いますよ。
    文系OLの私でも、3日間の実技講習と1週間の試験勉強で取れちゃったので(笑)
    比較することすらおこがましいような…。

  3. teepa より:

    ボイラー技士合格おめでとうございます。
    ちょっとコメント遅くなりましたw
    また、アドバイスありがとうございます。
    こちらのサイトに載せていただいた過去問を購入し
    試験対策してみます。
    5月に受験申込したので、これから勉強します。
    miwaさんのように1週間でクリアできるのが羨ましい。

  4. miwa より:

    >teepaさん
    ありがとうございます。
    埼玉でボイラー講習を先に受けるんでしたら、講習会場で売っている標準問題集は買わなくていいです。
    (過去問をやりつくしていて余裕があるなら買ってもいいとは思いますが…)
    講習で使う「ボイラー教本」と過去問、規則集があれば十分合格ラインは超えられると思います。
    五井は遠いんで(苦笑)、出来れば一発でクリアできるといいですね。

  5. teepa より:

    アドバイスありがとうございます。
    1発合格目指してがんばります。
    講習は3月に埼玉で受けました。
    結局3日間、爆睡してしまいまして・・・。
    1からの勉強に近いですが、
    なんとか受かりたいものです。

  6. miwa より:

    >teepaさん
    やっぱり講習は寝ちゃいましたか(爆)
    まーあの淡々とした講習の進め方…寝るなというほうが無理かも。
    修了テストの類もないですしね。

  7. もうすぐリタイヤ より:

    miwa様
    先ずは、「基本情報技術者」合格
    おめでとうございます。
    当方、定年間際のほんの少しちょいワルおやじです。
    第二の人生をと、多少経験のある電気設備管理の仕事をゲットしようと、電検、工事士は持っていましたので、2級ボイラー&乙4を取得することにしました。
    色々とブログを探しましたが、miwa様のが一番楽しくて、受験臭くなく、且つ実践的でためになりました。
    2級ボイラーは、こちら(愛知県)の講習では、「ボイラー実技テキスト」と「ボイラー実技講習補足資料」でしたので早速、「二級ボイラー技士教本」と「わかりやすい・・・」とそれから「詳解’12年度版・・・」を購入、完全なmiwa様の猿真似で勉強しました。
    勉強は、有休もたっぷりあるので、インフルエンザってことにして、乙4と合わせ丸一週間たっぷりやりました。
    お蔭様で、二つとも合格でき、久々に充実感を味わっております。試験日が中一日(ボイラー4/20、乙44/22)だったのも、結果的には短期決戦で良かったように思います。
    長々とすみません。
    兎に角、miwa様のブログは、非常に参考になりました。
    本当にありがとうございました。
    miwa様の目標達成(無理なし、御身大切に)を祈念しております。

  8. miwa より:

    >もうすぐリタイヤさん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    基本情報は…午後試験がギリギリの点数(均等割ベースでは60点を切っていた)だったので、来年の応用はもうちょっと深く突っ込んで勉強しないと難しそうです。
    ところで、電検と工事士を持ってらっしゃるのですね。
    電検と工事士は、私の夫がノドから手が出るほど欲しがってる資格ですw
    4月の二ボイラーと危険物乙4試験の合格おめでとうございます。
    私の拙い記事が合格のお役に立てたとのこと。
    こちらこそ、嬉しいコメントをありがとうございます。
    私自身はあまり理系・技術系は得意分野ではないものの、メジャーな技術系業務独占国家資格は一通り欲しいと思っています(※実務に就く予定はないですが…)。

  9. 篠原大和 より:

    こんにちは
    僕の12月8日の結果は2週間で届きました。
    自信はなかったけど、免許試験合格通知書でした。
    試験区分:二級ボイラー技士
    免許種類:12
    センター番号:7
    試験日:平成24年12月8日
    受験番号:4129
    備考:法令が改正され、免許申請の際に実務経験等の免許交付要件(改正前の受験資格と同じもの)を証する書類が必要となりました。
    今度は、ボイラー実技講習を受けなければいけないそうです。
    僕もみなさんのようにたくさん資格を取りたいなと思っています。

  10. miwa より:

    >篠原大和さん
    合格おめでとうございます!
    忙しい中でも勉強の成果が出てよかったですね。
    3日間のボイラー実技講習は、特に試験などはありません。
    県ごとのボイラー協会によって差はあるんですが、基本的には座学が中心で、3日目にボイラー見学や操作実技があるくらいです。
    それほど難しいものではありませんので、気楽に受けてきてください。
    今後も資格取得をがんばってください。焦らず一つ一つ確実に。

  11. べし より:

    二級ボイラー技士を隣の富山県で受験してきました。8割以上取れているようなので、合格見込みです。過去問やっておけば、落ちないで通るでしょ? この前の合宿?のメンバーがいないか見渡しましたけど、同じ部屋ではちょっと分からなかったです。部屋には70名いまして、その内、3名が女子高生でした。試験場を退出して、申込書をもらいに行くときに、女子が1名いましたので、女子の受験者は4名以上ということです。1時間もしない内に、2名の方がトイレに、トイレ位試験前に行っておけ。あと試験会場は駐車禁止なのにもかかわらず、自動車を留めた方がいて、車の番号を呼ばれて、とりあえず、試験開始して40分(一通り回答できたのか)過ぎに、荷物を部屋に置いたまま部屋を出ていきました。車を移動させてから戻ってくるのかな。まあ戻ってきても、試験は終了でしょうね。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >べしさん
      二ボイラーの試験お疲れ様でした。
      確かに、過去問をちゃんとやっておけば、落ちるような試験ではないですよね…
      (なのに以前不合格だったうちの旦那って一体orz)
      富山県の試験ということは出張試験ですか?
      地方会場なのに駐車禁止というのも中々厳しいような気がしますが…試験会場は交通機関から近いところだったのでしょうか?そうじゃなかったら移動が大変そう。
      70人中JKが3人いたんですね。私が受けた時なんて600人中3人ですよ(笑)
      今は実技講習の前に試験が受けられるようになったのと、夏休み中なので工業高校?に通う女子高生も何人かいるのかもしれませんね。
      それとも、私が受けた時が少なすぎたのかな…。

  12. べし より:

    合格しました。これで今年は、4戦4勝です。(簡単な試験ばかりですが)、試験までに日数があると別の試験をぶちこみたくなりますね。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >べしさん

      合格おめでごうございます。
      そう…試験と試験の間があいていると試験をブチこみたくなるのが資格マニアのサガです(笑)
      でも今年はFP1級とマン管の間には何も入れないようにしようっと…

タイトルとURLをコピーしました